Top page | スケジュール | 部員募集 | 独り言 | Dreamsの歴史 | Last
update 2012/01/22 |
Dreams News | 戦績・速報 | Bチーム(教育リーグ) | リンク | - |
2011年12月30日(木) |
みなさま、お疲れ様です。 大半の方々は本日からお休みのことかと思います。 二日酔いで目覚めた本日、私は三田球場に息子3名と自主練に行ってまいりました。 年末ではありましたが、かなりの混雑具合・・・ 恐らくイーグルスさんでしょうか?4名とコーチ?らしき方と自手練に勤しんでおりました。 後は、中高生のグループが2グループ位。 今日驚いたのは、次男の野球熱が急激に加速していることです。 まだまだ先がありますので、教え甲斐があるというか、なんだか楽しみになってきました。 長男のほうはというと・・・頭打ち・・・。。。 ちなみに、新しく出来たチームのグラコン! 実は、一昨日の夜に初めて見ました! カッコ良いではないですか。 本日自主練時に着用させていただきましたが、軽くて暖かい!!! ![]() いやいや、Tコーチ有難うございます! 本日BAR Ishizu●●が19:00過ぎより開店ということで、行ってまいります。 忘年会等々呑み過ぎまして、胃腸がボロボロですが、明日もボロボロになりそうです(笑) それでは! |
2011年12月26日(月) |
みなさま、お疲れ様です。 納会はいかがでしたでしょうか。 我が愚息はなぜか精勤賞をいただいたみたいで・・・。 そうだったのか・・・という気持ちですw 私はというと、3連休とも朝の早くから、阪神競馬場にてとある企業のプロモーションを行っていました。 寒いの一言でした。。。 そして今、午後からの会議に向けて朝早くに帰ろうと思っておりましたが、新幹線雪のため運行停止でした。 2時間遅れで、たった今出発しました。。。 会議間に合いませんね orz 年が明けたら、前厄です。。。 最近とことんついていないので、御祓いにでも行ってきます。 野球とは全く関係ない話で恐縮です! |
2011年12月18日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 今週は多忙のためもあり、土曜日は練習に参加できませんでしたので呟いていません・・・。 本日は、朝からドリームズ主将H君のもう一つの母校へと練習試合に出向きました。 横浜市緑区。遠いところお疲れ様でした。 結果は勝利したみたいです!!! 6年生にとってドリームズでプレーする最後の試合だったんですよね。 力は出し切れましたでしょうか? 観戦にいけなかったのが残念です。。。 低学年は午後から集合でリーグ戦が帰ってくるまでの間アップを始めました。 しかし、この子達も本当に上手くなった。 この冬の間(とはいっても2ヶ月くらいしかないですが・・・)でもっともっとレベルアップしそうな予感です。 要は、皆が皆、上手くなりたいという自覚を持ち始めてきたからではないかと考えています。 今、この選手たちを一歩引いて見れるときは、あがりノックのときです。 今日、シミジミと 上手くなるもんなんだなぁと目頭が熱くはなりませんでしたが、少々感動にふけっておりました。 これが、来年、再来年になるともっともっと感じてくるんだと考えると卒部式が怖いですね。 きっと独り号泣していることでしょう(笑) マスクとサングラスは必須ですね。 さて、何はともあれ来週でドリームズの2011年は終わりとなります。 この1年間、チームを引っ張っていただいた、S監督、Hヘッドコーチ、Hコーチ、そしてお母様方! 本当にお疲れ様でした。 さらに、たった3人で下級生を引っ張ってくれた? 主将のH君 副主将のH君 O君もお疲れ様。 ![]() ![]() ![]() これが、今年最後の独り言になります。 つたない文章、3ヶ月間に渡りご愛読いただきまして感謝感謝です。 来年2012年は1月7日、練習初めからの更新になります。(とはいえ、休み中に何度か更新してるかも?) 私、出張のため、大事な納会には参加できませんが、みなさまあまり呑み過ぎないように(笑) それでは! |
2011年12月11日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 日曜日の今日も日中は晴れ間が広がり、日向は暖かい1日となりました。 2011年度シーズンも本日で終了、12:00から明治製菓グラウンドで連盟の総合閉会式が執り行われました。 閉会式では、各種表彰式も併せて行われ、我がドリームズはリーグ戦での表彰は残念ながら無かったものの、個人表彰として 皆勤賞に3年生のK君と4年生のT君が、ホームラン賞に6年生のH君とS君がそれぞれ表彰を受けました。 おめでとうございます!!! さらに秋季新人戦で3位入賞ということで賞状及び盾を戴きました。 今季18位という結果で締めくくられましたが、皆様どのように受け止めてらっしゃいますでしょうか。 結果がすべての現社会(大人のね)において少年期だけはそうでないと言いたい! 上位を狙うための戦略などいくらでもありますし、あえてその戦略をとらない所もまたドリームズの良さなのです。 来年度は少しでも順位が上がるようにドリームズ魂を見せ付けれる年にしたいですね。 今日は過密なスケジュール(とは言っても同じ球場内ですが)で選手たちもはたまたコーチ・保護者の皆様方も大変お疲れかと思います。 2時間に及ぶ総合閉会式の後、MMS杯の閉会式、そしてその後に5年生以下の選手たちで南生田ウイングスさんと練習試合を 行いました。 練習試合は、先発M君の好投に続き、F君のリリーフで無失点に抑えることができました。 結果勝利はしましたけど、 打撃面では、やはり弱いですね・・・。 守備もまだまだですね。 目の前に来た球はそこそこ捕れる、ファーストに対してそこそこに投げれる、甘い球はなんとか打てるレベルですから。。。 現状でファインプレーだ!というプレーが普通になってくれないとさらなるステップには行けませんよね。 後は選手たちがそれで満足してしまうか、そうでないかの差であります。 まずは、選手達(高学年も低学年も関係ありませんが)が守備の基本位置を知ってもらわないと次の話もできません。 私は昭和40年代生まれ、1970年代生まれですので、偏差値社会・競争社会の最終章あたりで生きてきました。 偏差値50(要は標準平均値です)をどこに置いたら良いのか非常に悩みどころでもあります。 なにか指針・目標が欲しいです 監督! それに向かってチームが一丸となれればなぁ。 ということで、毎年恒例の今年の抱負に加えてチームの目標というのを選手たちで決めてもらって書いてもらいたいと思います。 ちなみに、大人verがあっても良いのかも・・・。 というような独り言はさておき、 来週は、横浜への遠征練習試合等、行事がまたもや目白押しです。 スケジュールが過密=保護者の皆様には色々と負担も多くなるでしょうが、これもかわいい子供達のためと 割り切って?ご協力のほどよろしくお願いいたします。 今後、寒い日が続くと思いますので、念入りにアップの時間を取りましょう! もちろんコーチ達も同様です。(今年練習中に軽度の熱中症にかかってしまった私が言えた義理ではありませんが・・・) まずは、怪我の無いように! それでは! |
2011年12月10日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は冬晴れでカラッと晴れましたが非常に空気が冷たい一日でした。 そして、ダブルヘッダーで行われたMMS大会の試合内容も非常に寒い感じが漂っていました。(これは私個人的な意見ですので・・・) 昨日遅くに帰宅したものの、本日は自チームの審判があったので早めに試合会場に行きましたが、試合開始から30分後くらいでした。 (正確には四十数分)ひととおり挨拶を済ませ、撮影のためにカメラをバッグから出し、レンズをセットしたところで・・・ 集合!・・・ ??? 10対0のコールドでした。。。 コレにつきましては、スコアブックを見せてもらったものの、全く試合を見ていないのでコメントできません! 次の試合頑張りましょう! で、次の試合。 力投したのは、副主将のH君。低学年の時からそうでしたけど、コントロール良かったんですよね。 もちろん打たれる場面もありましたけど、安定したピッチングを見せていただきました!!! その試合では審判で2累審をさせていただきましたが、やはり自軍の審判は色々と・・・ というのも、走者1塁でダイヤモンドの中に入った時、H君のピッチングを見守りながら・・・ 一瞬ぼーっとしてしまい、何を思ったか右中間に飛ぶ打球を思わず追ってしまいました。。。 これには本当に反省!あやうく1塁走者と接触するところでした。 ちょっと気が抜けていたかな。。。すみませんでした! 試合は結局負けてしまったんですけど、MMSは毎年(といっても今回でまだ4回の経験しかないですが・・・)独特な雰囲気があります。 勝ち負けとか、そういうことではなく納会前の選手たちが最後の試合を楽しむみたいな・・・。 コーチャズボックスに大人が立てるのも公式戦とは違って楽しいですよね。 MMMSの写真を1枚 Title: Sprinter ![]() そうそう、今日久しぶりに息子と今後の野球道について話しました。 私自身はどっちでもいいと思ってたとはいえ、本人は中学に行ってもその先もずっと野球をやりたいとの事。 ちょこっと嬉しかったですね。(まだ4年生ですが・・・) でも、硬いボールは無理! らしいです(笑)そこがまだ4年生かと。。。 今年も残すところ練習日は、5日を残すところとなりました。 忘年会シーズンではございますが、コーチの皆さん呑み過ぎにはご注意を! 奥様方、好きで飲んでいる酒ばっかりではありませんので、ご理解ご協力のほどお願いいたします。 明日は、連盟総合閉会式やMMS閉会表彰式、練習試合などスケジュールが詰まっております。 特に総合閉会式で6年生の選手達は、後輩への最後のお手本となるべく胸を張って堂々と行進してください。 明日もヨロシク! それでは。 |
2011年12月6日(火) |
みなさま、お疲れ様です。 順調に更新してまいりましたが、遂に久々の更新となってしまいました。 日曜日試合途中で横浜へ仕事に出掛け・・・ 月・火とちょっと多忙ゆえ、家に帰れずじまいでした。 日曜日のMMS、残念でした。 子どもたちや首脳陣、諸コーチの方々も色々と思いはあるでしょうが、私個人的な意見を述べさせていただくと あそこにだけは負けたくない! 負けたくない! 負けたくない! とおもっていましたが 敗北してしまいました。。。 悔しいです!!! 我がチーム、新人戦でそこそこ戦ったとはいえ、強豪チームはこれから春にかけてチームを作ってくるでしょうから。 来年度は波乱の展開のような気がします。 最上級生が何年かぶりに大人数となる来年ですが、それに甘んじることなく良い選手作りにコーチ陣一丸となって励んでいきましょう! リーグ上位を狙えるチームになって欲しいです。 まだ、今年の試合は残っています! 主将G選手 副主将R選手 そしてチームのムードメーカーK選手。 悔いの無いように1試合、1打席、1守備 楽しみながら野球というスポーツを噛締めてプレーしてください! まだまだ書きたいとこですが、そろそろ仕事もしないと・・・ 来週に続く。 @八丁堀アパホテル でした! それでは! |
2011年12月3日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 昨夜はザギンで飲みすぎ、久々のタクシー帰宅・・・。 しかしながら朝の5時過ぎに会社携帯を含む3台の携帯が一斉に合唱を始める・・・。 何事かと思えば、緊急地震速報! 春先は1日中鳴っていましたので段々と慣れてしまっていましたが、久々に鳴ると 結構緊張しますね。 今日土曜日午前中打合せで横浜赤レンガ倉庫に向かうはずでしたが、荒天のため自宅待機となり 親会社からの連絡を待っていますが、することも無いのでひとり呟いている次第ですw 昨日から降り続く雨により、本日開催が予定されていたMMS大会が順延となりました。 6年生にとって最後の試合になります。 ドリームズに入部してから学んだことを全て出し切って、悔いの無いようにプレーして欲しいと思います。 勝ち負けよりも出し切れたかどうかが重要だと考えています。(もちろん勝って笑顔で終わりたいところですが・・・) 降り続く雨も、予報では午後目には止み、明日は朝から晴れとなっていますが、どうなんでしょうかね。 さて、私12/23-25の三連休、残念ながら出張となってしまいました。 納会・・・出席・・・・できません orz 悲しみに打ちひしがれております どなたか、納会の写真、宜しくお願いいたします! それでは。 |
2011年11月27日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 残念です・・・。 残念なこと Part1→新人戦準決勝 南町さんに1対4で負けてしまいました。 課題が多々残る結果となってしまいましたが、来季に向けて選手一同頑張っていきましょう! ちなみに、その後の決勝戦で南町さんは団地イーグルスさんを破り、優勝を決めたそうです。 残念なこと、Part2→雨天で延期されていたリーグ戦の2試合が、消化できないため中止となり、今シーズンのリーグ戦は 勝率3割1分8厘で18位確定となりました。 2試合を勝利し、順位を一つでも上げたかったのですが。。。 しかし、今日は寒かったです(第一試合は特に・・・) 来週末にMMS大会が開催されますが、寒さに負けじと良い試合をして欲しいですね。 第一試合で終わりということもあり、恐らく消化不良だったのでしょうか、自主練と称して潮見台にある西●沢公園でバッティング練習や ノック等行いましたが、最終的に参加した選手たちは16名でした・・・! 明日は相当な筋肉痛に見舞われることでしょう(特にサッカー等が原因ですが) それでは来週も元気にお会いしましょう。 |
2011年11月26日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 いつもこの独り言を読んでいただきまして有難うございます。 更新に関しましては、しばらくの間、土日祝祭日の22時頃です♪ 本日は、午後練習で、明日の新人戦、準決勝・決勝戦にむけた練習を行いました。 明日第一試合なので子ども達は早く寝て、早く起きてくださいね。 グラウンドで欠伸などしないように! 絶対優勝するぞ!(と選手たちに思っていて欲しい・・・。) これから始まる厳冬にむけてグラウンドコートの製作の話が着々と進んでおります。 できれば、納会までに出来上がり、練習はじめには着用したいですね。 監督ならびに、Tコーチ、色々と動いてくださってありがとうございます! 明日早いので、私もこの辺で(-_-)zzz それでは。 |
2011年11月23日(水) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は生田大会の開会式と試合が行われました。 ![]() 生田大会は、シードのため2回戦からの参戦。 対戦相手は、昨年の覇者おし沼レパードさんです。 我がドリームズは先攻。 初回に3点をもぎ取るも、2回の裏には同点に追いつかれ・・・ その後は追いつき追い越せの展開になり、白熱した試合が繰り広げられました。 なんといっても背番号7 5年生のT君のRHは盛り上がりましたねぇ。 先発の主将G君も良く投げきったと思います。投打ともに好調だったとは思うんですが・・・。 ファーストのK君も声をかけあい、要所要所で最上級生としての役割を果たしてくれたと思います。 結果はというと、残念ながら、5対6と1点差で敗北。またもや悔しい結果になってしまいました。 残す大会は、来週末に予定されていたMMS大会ですが、リーグ戦や新人戦の関係で開催が不明となっております。 寒い日が続きそうですが、体調管理をしっかりとして、また今週末に備えましょう! ※来春からコーチの人数が徐々に減ってゆきます。是非保護者(特にお父様方)メタボ対策のためにもグラウンドに出て 一緒に汗をかきましょう。 それでは。 |
2011年11月20日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は、昨日の荒天も嘘のように晴れ渡り、日中は絶好の野球日和でした。 とはいえ、スケジュールが変更に次ぐ変更で監督及びコーディネーター、そして配車していただいた保護者の皆様、有難うございました。 今日は、嬉しいニュースが2つ! まずは、教育リーグ最終戦において西三田団地イーグルスさんに勝利! 今季負け越しとはなりましたが、子ども達も勝利したことに笑顔がこぼれていました! 良かったです。 教育リーグコーディネーターとしてご尽力していただきましたN母には感謝しております、1年間お疲れ様でした! そして、もうひとつは新人戦準々決勝 対大作ジャイアンツ戦 辛勝しました。。。 来週の準決勝は南町ブルーシャークスさんです。チーム力で勝利できるように頑張りましょう(頑張るのは選手たちですが・・・)! 本日は、途中からの新人戦観戦でしたが、スコアブックをお借りしました。 あれれ?という感じですね。 ヒット2本で6点入れられてる??? 気持ちが入りきらなかったんですかね? 守備、ザルじゃねえか! 気合入れろよ、このやろう! という気持ちを押し殺して、暖かく見守りながら観戦しておりましたが、 彼らのヤル気は、他でもない本人たちにしかスイッチ入れれませんからね。 私たち大人は本当にちょっとした手助けをするだけで・・・。 先ほど、い●げやで、N総監督にお会いしまして、優勝目指しますと言ってしまったからには、 明日以降やれること全てやっていくしかないなぁ。 南町さんは相当強敵のようですし・・・。 勝って兜の緒を締めよ! 頑張れドリームズ!!! 明日からグッと冷え込むみたいですので風邪には充分にお気をつけ下さい。 乱筆・乱文 お許しください。 これから、日本シリーズの行方でも観戦するとしましょう。 それでは。 |
2011年11月19日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は、荒天のため試合・練習とも中止となりました。 明日以降、またもや過密スケジュールになりそうです。。。 話がそれますが、私、ブログやSNSや諸々やってきましたが、今まで4年を超えて続けたものはありませんでした。 このドリームズサイトと独り言だけは、転勤が無い限り10年続けるというか、続けたいというか、続けるぞって気持ちではじめたんですが。。。 この転勤についてですが、私事で恐縮ですが先日転職しまして(最後の転職にしたい!)まあ、支社があちらこちらにあるわけですから 担当クライアントに依っては転勤もあり得るかと。 今まで(前職では)は無かったんですけどねぇ。 特に持ち家ではないし・・・ということに人事が結構喰いついてた(笑) ←ヤバイヤバイ、これ会社に嘘付いたほうが良かったかも! 可能性が浮上してきました orz... どうするんだろう?ドリームズ以外って考えたこと無いな。 監督はじめ、OB、コーチ陣も皆、野球に真摯で気さくで・・・。 まあ、その時はその時で単身赴任なのかどうなのか、考えるとしましょう(笑)←これ嫁にも言ってませんのでここだけの話に! さて、話を戻しますと 10月に雨天中止になったリーグ戦(対長沢ナインズさん)が本日行われる予定でしたが、またもや延期になりました。 明日は3試合予定されていますが、今の天候ではまず教育リーグは中止だろうなぁ。 リーグ戦全日程終了後にでも低学年で練習試合とかしたいです。多分低学年の選手たちの皆気持ちは一緒だと。 (どうですかねぇ?監督! 検討お願いしますm( _ _ )m ) 今晩中に雨が止めば明日は新人戦とリーグ戦の2試合でしょう。 (教育リーグは、西菅小学校のコンディション次第ですが今の状態ではちょっと厳しいですね?) 我が愚息は屋根のある駐車場で素振りはしてたみたいですが、皆様のご子息はいかがでしたでしょうか。 選手一同、ヤル気満々で試合には望んで欲しいですね。 過去のドリームニュースを読み返しておりましたが、私と愚息(長男の方)が入部してもうすぐ4年になります。 その当時は、リーグ順位5位(県大会行きました)、各種ローカル大会でも優勝や入賞と輝かしい成績だったと思います。 本年度もその成績に負けじと選手たち(もちろん1~6年生)には精進して欲しいと願ってます。 最上級生(6年生)の力ってやはり偉大です!やっぱり6年生が締まれば他の選手、そして指導者たちも締まってきます。 ファインダー越しではありますが、鳥肌が立つような試合 何度もありました。 その時は、人数が少ないながらもやはり最上級生である6年生が起爆剤となっています。 そういう試合を明日も、この先も見続けたいですね。 明日晴れますように! それでは。 |
2011年11月18日(金) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は、健康診断のため仕事はお休み。やることも無いので更新してみました。 今週末は天気が心配ですが、試合三昧です! 土曜日は、リーグ戦 対長沢ナインズ戦 日曜日は、リーグ最終戦 対多摩川フレンズ戦が稲田球場で14:30から。 新人戦 準々決勝 対大作ジャイアンツ戦が三田球場で10:50から。 教育リーグ 最終戦 対西三田団地イーグルス戦が西菅小学校で13:15から。 といった過密スケジュールです。 現在、ドリームズのリーグ戦順位は18位。迫りくる20位の長沢ナインズさん、12位の多摩川フレンズさん。 どちらも強敵ですね。。。 選手たちも移動やら何やらで大変だと思いますが(ドリームスニュースの誌面を賑やかにするためにも)有終の美を飾りましょう! 今週末も、多くの保護者の方々の応援をお待ちしております。 それでは。 |
2011年11月13日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 本日、11/13は、新人戦2回戦が10:50から南生田球場で行われました。 対戦相手は、強豪平葉ツインズでしたが、立ち上がりからすばらしいピッチングを見せてくれた背番号6のT君。 初回に1点を取られるも、裏の攻撃で同点に。 その後1点を返され、2対1でビハインドのまま6回に突入。 その6回の裏、背番号16のK君が出塁し、続く昨日誕生日だった15番のM君が3塁打を放ち同点。 そして秘密兵器?代打の11番T君の打球がショートの頭上を越すヒットで、コレが見事勝利打点となり逆転サヨナラ勝ちしました。 (らしいです。。。 ちなみに私は3回の途中で教育リーグの試合のためグラウンドを離れてしまいました) 小4トリオが勝利をもたらせてくれたみたいです。 最後まで観たかった! 来週の日曜日に3回戦が行われます。 頑張ろう! ちなみに教育リーグは新人戦と重なってしまったため、3年生以下で試合に臨みましたが、散々な結果となってしまいました。 アウトが取れません! 教育リーグは3アウトもしくは6点でチェンジとなるため、1回、2回と6点チェンジ・・・。(決してバカスカ打たれた訳じゃないんですが・・・・。) 低学年の子ども達も頑張っているとは思いますが、他の子供達はそれよりももっと頑張っています。 勝ちたければ、もっと頑張るしかないし、今のままで良いのであればそれでも良いでしょう。 日頃からの教え方や伝え方・・・。 改めて自身の指導力の無さを実感し、ヤケ酒しながら独り言をつぶやいています。 初心にかえり、一から出直します。 少年野球の指導者としては、後何年でも、もしかしたら死ぬまでできるかもしれませんが 選手達の少年野球という期間はたった6年間しか無いですから。。。 2年間に渡り低学年チームのまとめ役という大役を仰せつかりましたが、非常に勉強になった2年間でした。 来季からも新体制の下、精進したいと思います。 最後、湿っぽくなりましたが、今季はあと1ヶ月あります。 その中で、選手達も私自身も成長するべく頑張りたいと思います。 それでは。 |
2011年11月12日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 本日、11/12は、4年生の強肩 外野手候補のM君の10歳のお誕生日です。おめでとうございます!! そんなM君のお誕生日を祝福するかのように、昨日の雨が嘘の様で 秋晴れの暖かい1日となりました。 本日は、予定では第一試合9:00からでしたが、まさか、まさか、まさか時間通りに行われるとは。。。 昨日の雨で、試合が流れるか、時間変更だと思い込んでしまいました・・・。 昨晩、溜まっていた仕事を自宅で片付けつつ、氷●タイムへ突入したため、朝本当にきつかったです。 7:45に南球へGO! 既に何名かのコーチがグラウンド作りを・・・。すみません・・・。 もっと早く行くべきでした。 すぐにお手伝いしつつ、予定通り9:00からのリーグ戦第一試合、対中野島あけぼの戦へ。 結果は、9対5と手痛い敗北でした。 途中チャンスが何回かありましたが、活かしきれずに流れを呼び戻すことができませんでした。 チャンスを潰したのは、ミスによるものがほとんどでした。。。 勝負にたられば はありませんが、本当そういう気持ちで応援していましたが。 色々と課題が残る1年となりそうですね。 来季に向けても、監督、新コーチ陣一丸となり選手たちのヤル気スイッチをONにしていきたいと 思います。(まあ、常にそういう気持ちなんですけどねぇ) 残り2試合。 頑張れ6年生諸君! そういえば、本日我が愚息が練習後に友人達と公園で自主練を兼ねて遊んできたみたいですが 大事なバットを忘れて帰ってきました。 意味が分かりません。本当に。某菓子メーカーのプロ野球カードは大事そうにちゃんと持って帰ってきましたが・・・。 明日は、顔を倍くらいに腫らして練習に行くことでしょう(嘘です と言いたい!) 私事はさておき、やはり本年度はオセオセのスケジュールとなってしまっておりまして、リーグ戦閉会式が11/26→12/11に変更 ローカル大会である、生田大会も12/3・4に実施となりました。 雨・雪での中止も考えると、全ての日程が無事に終了するか不安になりますね。 明日は、新人戦2回戦、対平葉ツインズが南球第二試合。 教育リーグ第9戦 対星が丘キッズが13:15から行われます。 明日も、保護者・OBの方々の沢山の応援をグラウンドでお待ちしております。 それでは。 |
2011年11月06日(日) |
みなさま、お疲れ様です。 本日、日曜日は午後練習でした。 来週のリーグ戦、新人戦、教育リーグ戦に向けて選手たちも頑張りました。 と思います。 試合消化が間に合わなくなってきていますので、11/12(土)はリーグ戦が南生田球場で行われます。 我がドリームズは第四試合14:30から 対あけぼの戦です。 星が丘キッズ戦では延長サドンデスで敗北と悔しい結果でしたので勝利して欲しいですね。 ちなみに、本日現在の順位は、ドリームズ17位、あけぼの5位です。。。 11/13(日)は5年生以下で戦う新人戦が行われます。 ドリームズは抽選により2回戦からのシード。 本日平葉ツインズ対おし沼レパードの対戦が行われ 平葉ツインズが勝利。 来週の対戦相手は平葉さんということになりました。 私、教育リーグの試合で応援には行けませんが、勝利を祈ってます。 教育リーグでは3年生以下のみの試合ということでちょっと分が悪いですがこちらもなんとか勝利するために頑張ります。 なんといっても、対戦相手は、先週敗北した星が丘キッズさんですから! 来週は、つぶやくことが多くなりそうだなぁ。 それでは。 |
2011年11月05日(土) |
みなさま、お疲れ様です。 本日は、ドリームズの練習には残念ながら不参加で、多摩区PTA協議会主催の学校対抗ソフトボール大会が二子球場で行われました。 私も、南生田小学校チームとして参加させていただきました。 朝6:00に小学校集合→7:00からの開会式に参加・・・。我ながら良く起きれたもんだ。 1回戦は宿河原小学校さんとの対戦、12対2 ??? で見事勝利! 昨年から参加させていただいておりますが、昨年は1回戦敗退でしたので、今年は1回戦は突破したかった! 一応念願の1回戦突破ができたところで、次の試合まで、3時間待ち。。。 ネムカッタッす。 本当に。。。 途中、何度かドリームズOBコーチも参加している中学校チームの応援に行きました。 1回戦は突破したものの、2回戦で生田小学校さんとの対戦、おしくもサヨナラ負けとなってしましました。 我が南生田小学校チームの2回戦は下布田小学校さん。 なんだよ。。。本格的ジャン。初回に11点を入れられ、次の回に2点を返すも、結果14対2であえなく撃沈 私今回は、サードを守らせていただきましたが、まじめに怖かったです。 球でかっ! 球はやっ! ベース近っ! サードライナー 半端なく痛かったです。 いやはや、ソフトボールって本当に難しいです。 それでも来年は2回戦突破を目指して頑張りたいと思います。 特に打撃で・・・。 人生で初めて、センターゴロ・・・ 草野球やっていて、偶にライトゴロはあれども・・・ 反省 反省です。 と、いうわけですが すみません、今回は子どもたちの話ではないです。 さらに写真も無いです。 明日は、午後練習です。子ども中心で明日は頑張ります。 それでは。 |
2011年11月03日(木) |
みなさま、お疲れ様です。 本日、セパ両リーグのCSが熱戦を繰り広げました。 我が家は交互に中継を見ていましたが、パリーグは順当にいきそうですが、セリーグはヤクルトが勝利したためこれまた面白い展開に なってきました。 ヤクルトといえば、栗山氏が本日正式に日本ハムファイターズの監督を引き受けたそうで・・・。 巷ではコーチ経験も無い人間がと言われておりますが、さてさてお手並み拝見といったところでしょうか。 我がドリームズも残り4戦。本日星が丘キッズ戦に臨みました。 3回までノーヒットで3対0でリードされていましたが、4回の裏に一挙5点をもぎ取りドリームズがリード。 しかしながら5回に星が丘さんが2点追加で同点に。。。 結局、延長に突入しサドンデスで敗北を喫してしまいました。 うーん。。。 惜しい?? 多々ミスはあったものの、外野から見ていて感じたことは、最後まで諦めないでプレーをしていたかな? 見ていてもハラハラドキドキで、良い試合だったのではないでしょうか。と思うんですが。。。 残り3試合となりましたので、悔いの無いように戦ってください! 応援しています。 というわけで、6年生の試合ショットをちょこっと紹介。 ![]() いい当たりだった。。。 ![]() スクイズで食らいつきましたね。。。 ![]() 今週は練習だけですが、来週以降、過密な試合スケジュールが待っています。 とりあえずは、来週11/15の中野島あけぼの戦ですね。 そろそろ風邪が流行りだす時期ですので、選手の皆さんは健康管理に十分注意して頑張っていきましょう! それでは。 |
2011年10月30日(日) |
昨日、10/29は小学校のなかよしまつりでした。 我がチームも恒例のトスバッティングコーナーとして出店しました。 少年野球チームに所属している子どもたちもそうでない子どもたちも楽しそうにトスバッティングをプレーしていました。 子どもたちの笑顔って本当に癒されます。 ![]() その日の夜には父の会が生田駅前の居酒屋で開催されました。 幹事のTコーチお疲れ様でした。 私は調子に乗りすぎ、飲みすぎてしまい・・・ 皆様にはご迷惑をお掛けしましたことをこの場を借りてお詫び申し上げます。。。 すみませんでした。 しばらく・・・しばらく、禁酒します・・・。 そして、次回は幹事を務めさせていただきます。。。 話は変りまして、我がドリームズの主将H君がキャプテンを務める多摩区連合チーム「北部レインボーズ」。 川崎市市長杯 讀賣旗争奪第28回大会にて準優勝! 1回戦は麻生区代表の麻生リバースを3-0で勝利、2回戦は高津区代表の高津ファイターズにも勝利 決勝戦では、残念ながら宮前区代表の宮前クラブに敗北し残念ながら準優勝という結果に。 悔しいとは思いますが、選手たちの健闘を称え、おめでとうございます の言葉を贈りたいと思います。 来週は、木曜日が祝日のためリーグ戦が行われます。 6年生にとって試合はあと数試合しかありません。全てにおいて全力で戦ってください。その姿を見た下級生はきっと何かを感じるはずです。 野球が上手だから、良い先輩 すごい先輩 ではないですよ。 一生懸命プレーする姿を監督もコーチもそしてチームメイトも皆見ています。 今年の6年生は3名しかいませんが、3人とも性格も違えばプレースタイルも違います。 それぞれの選手が、特徴を活かした何かを人数の多い4年・5年生に遺してあげてください。期待してますよ! このページは本当に独り言です。 私の残した文章に関するご意見・誹謗・中傷は直接グラウンドにてお申し付けください。 それでは。 |
2011年10月23日(日) |
私自身のかねてからの課題だったチームの応援ページをようやく開設することができました。 南小ドリームズ広報担当だった J さんより昨年大役を引き継がせていただき、間もなく1年が経とうとしています。 あっという間の1年でしたが、先はまだ長い?ようで、10年を見据えて広報活動に勤しんで行きたいと思いますので、監督ならびに諸先輩方 宜しくお付き合いください。 さて、今週の出来事といえば・・・ あまりありません。 10/22の土曜日、雨天のため練習&リーグ戦は中止でした。 残り少ない公式戦をどのように戦ってくれるのか、楽しみでしたが残念です。 ふて寝状態で、昼過ぎから氷●をかっくらってしまいました。。。(ちょこっとだけ反省です) 本日は、午前中に教育リーグの試合が予定されていましたが、西菅小学校のグランドコンディション悪のためあえなく中止・・・ 南生田球場にて午前練習を行いました。間もなく始まる新人戦のためにももっと練習したかったんですけどね。 昨日までの雨のため内野が使えませんでしたが、それでも外野部分が整備され少し気持ちの良い練習ができました! 来週、10/29は我がドリームズの主将が主将を務める北部レインボーズの選抜大会 市長杯・讀賣旗争奪第28回 市選抜学童軟式野球大会 が執り行われます。10:10大師少年野球場にてプレー!対戦相手は麻生リバース(麻生区)。小学校の行事のため観戦にはいけませんが 健闘をいのってます! そういえば、市大会の単独の部で登戸ユニオンズが宮内子ども会野球部(中原区)を破り、優勝を決めたそうです。 さらには、シスターリーグ西東京大会にて多摩ウィンドフラワーズが麻生シスターフレンズ(麻生区)を破り優勝! おめでとうございました!!! 来週末は、今のところ天気が良さそうですので、体力を温存しつつ明日から仕事に精を出します。 それでは。 |